SSブログ

Inexplicable phenomenon of Pentax (Ricoh) KP about ISO setting [revised 2017.02.15] [Equipment]

Imaging Resource が、ペンタックスKPの高感度画質が優れていると報告しました。
ISO819200 での撮影画像を KP と D500 で比較していますが、それを見る限り KP の画質が明らかに優れています。

【注記 2017.02.15】
FT さんから、KP は高感度撮影時に ND8 フィルターを付けている可能性をご指摘いただきました。そうであれば、辻褄が合いますので、最後の想像には取り消し線をいれました。

しかし、ファイルの EXIF 情報を見ると、両機の露出条件が大きく異なっています。
EXIF 情報は、Imaging Resouce の Comparometer でご覧いただけます。
ISO819200 での KP はシャッタ速度 1/6000 秒, F8.0 ですが、D500 はシャッタ速度 1/8000 秒, F32.0 です。露出が4段以上異なっています。

照明条件が異なっているのかもしれませんが、ISO100 での露出は KP が 1/8 秒, F8.0 で、D500 は 1/15 秒, F8.0 と1段の違いしかありません。D500 撮影画像の EXIF ではシャッタ速度が高速になった後は単純にF値が大きくなっているので、撮影の途中で照明の一部が落とされた可能性も低いと考えています。

KP 撮影画像の EXIF に記録された ISO 値を調べると、ISO102400 以上の設定では 65535 に固定されていました。この値を境に何かが起こっているのでは思い、ISO51200 と ISO102400 設定での露出を見ると、ISO51200 は 1/5000 秒, F8.0 で、ISO102400 では 1/800 秒, F8.0 でした。 ちなみに D500 では、ISO51200 は 1/4000 秒, F11.0 で、ISO102400 は 1/4000 秒, F16.0 です。少なくとも D500 での撮影は照明が一定です。

想像ですが、KP の撮像センサーには複数のモードがあり、ISO65535 を境に感度が切り替わるのでしょう。ペンタックス(リコー)は、ISO値を高感度領域では実値ではなく、感度の段数変化の目安としているのかもしれません。

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 2

FT

Exifの撮影感度フィールドは16bit符号無し整数なので、今時の最高感度がISO10万を超えるようなカメラだと桁が足りないんですよね。

KPの方はISO 102400以上の画像はファイル名にND8と付いているので、ND8フィルターを装着して撮影されたものではないでしょうか。
もっとも、そうだとしてもISO 102400の場合は1/1250秒にならないといけないはずなので、少々さばを読んでいるようには見えますが。
by FT (2017-02-15 21:41) 

hi-low

FT さん

ご指摘ありがとうございます。
疑問がすっきりしました。

EXIF の ISO フィールドのビット数制限までは考えていませんでした。65535 で 16bit に気が付くべきでしたし、ファイル名の ND8 にも気が付くべきでした。
KP と D500 は同じ ISO 設定でも実感度が1段異なるので、ND8 を付けて撮影すれば、4段の違いになりますね。

しかし、なぜ Imaging Resource は撮影条件を揃えなかったのでしょう?

尚、D500 は Makernotes の ISO 項に、KP は StandardOutputSensitivity 項に設定感度を入れているようです。

by hi-low (2017-02-15 22:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

Monochrome againFlower of birdeye sp.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。