SSブログ

The bore of E and X mount [Equipment]

ミラーレスのEマウント機に35mmフルフレームセンサーの搭載が実現されてから、富士フイルムにも同様にフルフレーム機の期待があるようです。
しかし、既に様々な方が検証されていますが、Xマウントでは不可能です。
以下の画像をご覧ください
X40_E43.png
APS-C型センサーの大きさを揃えて、α6000とX-Pro1を重ねています。
センサーサイズを基準にすると、爪よりも内側の直径はEマウントが43mmで、Xマウントは40mmです。ディスプレイ上で測定したのですが、意外に正確でした。

35mm フルフレームの対角長は43mmなので、Eマウントでは四隅は入射光がテレセントリックになりません。Fマウントもほぼ同じ44mmですが、フランジバックが46.5mmとEマウントの2.6倍もあるためセンサー面から射出瞳位置が遠くなり、入射角はEマウントよりも垂直に近くなります。

EマウントやXマウントのようなフランジバックの短いマウントで、F値が小さなレンズの太い光束をテレセントリックで入射させるためには、後ろ玉をセンサーを覆うような大きさにする必要があります。しかし、Xマウントでそのような設計は不可能で、レフ機のように射出瞳位置が遠いレトロフォーカス設計しかありません。これはミラーレスの自己否定ですので、Xマウントの35mmフルフレーム機が登場することは無いと思っています。

光学設計に制限が起こらないような35mmフルフレーム用ミラーレスマウントの内径は、XマウントとAPS-Cセンサーの関係を基準にすれば59mmとなりEマウントの外径とちょうど同じです。
小型とはとても言えませんね…。


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 6

toshi

Eマウントに35mmフルフレームセンサーというのは「できるからやってみよう」としたところ大受けしてしまったので後に引けなくなってしまったのではないかと考えています。実際、非純正レンズでは周辺光量落ちが非常に大きいですし、フリンジなども盛大に出ます(電子補正できないため)。

まぁ、良いものが良いのではなく、売れるものが良いのが多くのメーカーの理論ですので、売れている以上はそれが正しいのでしょう。いわゆる「ミラーレス機」は小型軽量化を念頭に設計されたはずなので、理想のバランスを崩してしまうセンサーの大型化はある種の気持ち悪さを感じながら見ています。

by toshi (2014-11-03 08:54) 

hi-low

Eマウントのレンズは、いわゆる標準の焦点距離でも負のレンズから始まるレトロフォーカス的な光学設計であったりと、短いバックフォーカスを活かせていないように感じます。Eマウントの企画時点での、光学設計部門と企画部門のすり合わせが足りていないように思います。

QXシリーズのような製品も実現してしまうのは良いのですが、企画部門が強すぎるのかもしれません。

出来るからやってしまうようなノリは、継続させる必要のあるシステムカメラには危ないですね。
by hi-low (2014-11-03 20:12) 

えがみ

Xマウントにフルサイズがあるとすれば、有機センサー等の技術革新が成功して射出瞳位置をあまり気にする必要がなくなった時かもしれません。
ただ旧ボディと相性の悪い新レンズをいきなり出すわけにもいきませんし、何年も先のことを考えて購入を控えて今を撮れなくては本末転倒ですので、現状ベストのミラーレスはAPS-C以下ですね。

by えがみ (2014-11-03 21:13) 

hi-low

> えがみ さん
個人的な好みでは、位相差検出素子などが埋め込まれていないセンサーが良いのですが、パナソニックしか選択肢が無くなりそうです。
NEX-5Nを大事に使うことにします。
by hi-low (2014-11-03 23:15) 

FT

EF-MマウントもEマウントとマウント内径・フランジバックがほぼ同じようですが、キヤノンの方は35mm判を入れることには否定的なコメントをされていましたね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120810_551672.html
> ――EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
> それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。

個人的にはそういう無茶はしないのがキヤノン、それでもやってしまうのがソニーという印象はありますが……。
by FT (2014-11-03 23:21) 

hi-low

> FT さん
記事のご紹介ありがとうございます。レンズの光学設計者からすれば、キヤノンのコメントが正解でしょう。
ソニーは狭い空間に回路を詰め込む技術に長けていますが、FEもそのノリで進めてしまったように思います。
by hi-low (2014-11-04 08:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

A pixel pitch is eve..The bore of Leica T .. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。