SSブログ

Electronic First Curtain Shutter [Equipment]

電子先幕シャッターで撮像面位相差画素のないカメラを探していたところ、中古のNEX-5Nが意外に安価だったため、購入しました。手持ちのAF Micro Nikkor 60mm F2.8 Dを使うために、マウントアダプターも購入してしまいました。

組み上がったシステムです。
NEX-5N+Micro_Nikkor_60mm_F2.8.jpg
カメラがレンズのおまけになっています。
マウントアダプターのSTOKは三脚座が付いているため選択したのですが、Gレンズでも絞りを動かすことが可能です。安価なのですが、しっかりした作りでした。

早速、電子先幕シャッターの効果を試しました。被写体は新聞です。
上の画像は電子先幕OFFで、下がONです。AWBで現像したため色が異なっていますが、ご容赦ください。
Electronic_First_Curtain_Shutter.png
電子先幕OFFでは、明らかに分解能が落ちています。電子先幕OFFではシャッタショックを2回感じますので、1回目のシャッタを閉じる動作でカメラシステムが振動しているのでしょう。また、シャッター速度が1/80秒と比較的低速だったためか、電子先幕ONでも露光ムラはありませんでした。
電子先幕シャッターはマクロ撮影に有効だと思われますので、これから野外での撮影を試そうと考えています。
nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 2

えがみ

Gレンズ対応のアダプタは、うっかり絞り操作位置に動いてしまうので、必要に応じてGレンズ非対応アダプタを使っています。

機種によるのでしょうが、ミラーレスは軽い為かシャッターの振動が大きい気がします。
露光ムラの話を聞くので手を出していませんが、ストロボではなく定常光で考えてみようかしら。

by えがみ (2014-08-09 11:57) 

hi-low

> えがみ さん

STOKのマウントアダプタも、絞り環が軽く簡単に動いてしまいますので、注意が必要です。
また、DレンズでF16よりも大きな絞りを設定すると、レンズの絞りピンとアダプタのピンが干渉し、正しいサイズよりも大きな開口になってしまいます。個人的にはF16よりも絞ることはないので、大きな欠点ではありませんが、絞り環のあるFマウントレンズを使う際には、この点にも注意が必要です。

フォーカルプレーンシャッタ幕が動いた際の運動エネルギーは、カメラ重量に関係なくセンサーサイズで決まりますので、重量が軽いカメラほど振動は大きくなります。軽いミラーレスで振動が強く感じられるのは、当然でしょう。

今後のために、露光ムラが起こる条件を知っておいた方が良いので、日中に高速シャッタを試そうと考えています。

by hi-low (2014-08-09 23:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Leica reduces colors..Young strawberry lea.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。