Olympus lens 15mm on NEX-7 [Equipment]
マイクロフォーサーズレンズは、アダプターを介してEマウントに付けることが可能です。
アダプターに電子接点がないため電子制御レンズは使えませんが、フルマニュアルのオリンパスボディキャップレンズ(OLYMPUS LENS 15mm f/8.0)は大丈夫です。
そこで、NEX-7に付けて撮影しましたので、画像をご覧ください。
周辺減光はRAW現像時に補正しています。

レンズのイメージサークルがセンサー対角よりも小さいため、四隅がけられます。

3:2の比を保ってけられの無いように切り出してみました。
この画像の画角に相当する焦点距離は、16.5mmです。
撮影は楽しいのですが、画質はRAW現像をしても最新スマホの撮って出しjpegに負ける感じです。
このレンズはとても薄くて、パンケーキどころから煎餅のようです。

アダプターに電子接点がないため電子制御レンズは使えませんが、フルマニュアルのオリンパスボディキャップレンズ(OLYMPUS LENS 15mm f/8.0)は大丈夫です。
そこで、NEX-7に付けて撮影しましたので、画像をご覧ください。
周辺減光はRAW現像時に補正しています。

レンズのイメージサークルがセンサー対角よりも小さいため、四隅がけられます。

3:2の比を保ってけられの無いように切り出してみました。
この画像の画角に相当する焦点距離は、16.5mmです。
撮影は楽しいのですが、画質はRAW現像をしても最新スマホの撮って出しjpegに負ける感じです。
このレンズはとても薄くて、パンケーキどころから煎餅のようです。

コメント 0