SSブログ

Dynamic range of real images [Equipment]

DxOMarkはセンサーのダイナミックレンジを測定し、その結果を公表しています。
しかし、そのレンジは実際の画像にどの程度反映されているのでしょうか?

そこで、Dpreviewで公開されている実写画像(7D markII, D7100, LeicaT Typ701, D810)をコントラスト調整のない条件で現像し、そのヒストグラムを比較しました。

縦軸は頻度、横軸は輝度です。上から、7D markII, D7100, LeicaT Typ701, D810の順番です。
DR_7D2_D7100_Typ701_D810.jpg
DxOMarkのダイナミックレンジ測定値がフルレンジの値であれば、測定値は実写画像のダイナックレンジとは異なります。

センサーをニコンは飽和させない方針で、Leicaは飽和近くまで使いきる方針のようです。キヤノンはその中間でしょうか。
また、センサーのダイナミックレンジの広がりに応じてADCの実行ビット数も増えないと、実写画像の階調が減るだけです。
要は、すべてはバランスですね。

【追記 2015.04.13】
横軸はリニアスケールなので、各機種実写画像のダイナミックレンジの違いは1 bitもありません。
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 2

toshi

面白いですね。^^
この元になった実写画像を見てみたいです。

バランスだというのはそうだと思います。:-)
by toshi (2015-04-21 04:03) 

hi-low

> toshi さん
ヒストグラムは、新しい"Studio shot comparison"でダウンロードできるRAWを現像した結果です。被写体が同じなので、比較が容易です。

by hi-low (2015-04-21 22:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Tips of pine leavesDynamic range of rea.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。